忍者ブログ
        *雑貨のお店 - miel - ミール です*  定休日は毎週木曜日
2025.07.31 Thu 08:47:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.04.24 Thu 19:34:39
仕事関係の予定が入っていない
お休みでした。
家にこもろうかと思いましたが…
せっかくなので、ずっと行きたかったお店に。 
(連れてっていただきました)
ありがとうございました
西寄りの私は、
沖浜から南はかなり遠くに感じます。
土地勘がないっていうのもありますが・・・
ごちそうさまでした☆

PR
2008.04.15 Tue 14:16:45


同一人物のセレクトとは、
思えませんが・・・
機種変しました。
希望は、ワンセグで海外でも使えるもの
どうやら最新の機種は、ほぼカバーしてるみたいです。
あとは重要なデザイン
なんでかラメ率高いんですよね。
お店の方は、キムタクモデルと、
カメラの画素数が高いのが
人気だとおっしゃってましたが・・・
残念ながら、両方決め手には欠けます。
結局、真っ黒のおじさん携帯にしました。
真ん中のシルバーが、どうしても気になって
マスキングしてみましが、
ムリヤリ女装させちゃったみたいになったかもねぇ・・・
2008.04.13 Sun 12:34:14


徳島市飯谷町にある枝垂れ桜
昨年、お花見したところで
今年は、イベントがあるらしい。
との情報を入手したので、
早起きして行ってきました。
桜はほとんど散ってましたが、
やはり立派でした。
2008.04.10 Thu 20:34:33
本日は、お休みをいただき
ありがとうございました。
いつも通りに起きて、
カットしてもらってから、お出かけしました。
いまいちのお天気でしたが、
ジェラートおいしかったです。
明日から切手市が始まります。
リフレッシュ完了。
がんばります☆

2008.04.07 Mon 20:08:09


お近くの徳島大学は、今日が入学式だったようです。
おめでとうございます
スーツ姿で寄ってくださる方もちらほらと・・・
この時期に決まって思い出します。
2年間過ごした、女子寮の入寮日。
布団を敷けばいっぱいいっぱいの、3人部屋。
原則同じ学科の先輩1+新入生2で、3人
お昼過ぎに着いたので、もう同部屋の2人はそろっていて
はじめまして。
2人ともかわいらしくて、安心しきっていました。
そしたら、突然集合がかかり、同じ階の寮生が一室に大集合。
部屋に入ると、なにやらただならぬ雰囲気。
首にスカーフを巻いた先輩(横にお付きもいました)が、
寮の掟を読み上げるので、メモしなさい。との指示。
なんか妙なとこにやってきたもんだ。
と、思いながら素直にメモしました。
挨拶は、ごきげんよう。おかえりなさいませ。いってらっしゃいませ。
先輩のことは、お姉さま。
トイレとは言わず、梅と呼ぶ。
これが7大用語になっていて、今日中に暗記しなさい。
と、言われました。
なので、同じ部屋のSちゃんと必死に暗記。
途中のオリエンテーションもうわの空・・・
なんとか覚えて、夕食後の集会に挑みました。
新入生全員が、7大用語のテストに無事クリア。
その後、スカーフ巻いてたお姉さまが、
『うっそで~っす!入寮オメデトウ!!』
っていう遊び。
その名も『お嬢さまごっこ』
今思えば、すべてがおかしいことだらけなんですが・・・
その日、船に乗って徳島からやってきたわたしには、
突っ込むことさえできませんでした。
緊張をほぐす為のお嬢さまごっこらしいですが、
わたしが先輩の代には、誰もやらなかったですね・・・
女子寮ってほんと、コバルト文庫みたいな世界なんや。
と、7大用語を覚えながら思っていました。
ちなみに、すごい心配そうなSちゃんに向かって、
『いけるよ。いけるよ。』
と、終始声をかけていたわたしですが・・・
大分県人のSちゃんは、意味がまったく分からなかったそうです。
----------------------------------------------------------
長くなりましたが・・・
フォーマルといえばパール
*ブレスレット(JAPAN vintageパール)/¥1,575
2008.04.01 Tue 19:42:36


4月になったし。
そろそろエプロン新調したいな。と、思って・・・
ずっと気になっていたパターンで、作ってみました。
出来上がりまであと一歩。
試しに着てみました。
う~ん。シルエットがおかしい・・・
夏になるし、前だけのエプロン(びんぼっちゃま風)
が、気に入ってたのですが。残念。
違うパターンで作りなおしてみま~す。
2008.03.31 Mon 17:24:32



おんなじに見えます。
左は、昔から家にあったりんご
右は、最近百均で買ったりんご
同じもので数を揃えるときなんかは、
はじめに百均をのぞいてみます。
なので、ディスプレイ用に使ってるものには
百均のものもたくさんあるんです・・・
ふつうの百均も、頑張れば掘り出し物も見つかりますが
頑張らなくても見つかる
ここ
徳島にやってきてほしいです。
(会うたびに、以前の上司にお願いしています)

2008.03.28 Fri 23:35:25


神戸で行きたかったお店のひとつ
フロレスタ
自然派ドーナツのお店
ドーナツ大好きです。
シンプルでかわいいお店でした。
行列もできてて大人気。
お味は・・・
昔、母と一緒に作ったドーナツを思い出しました。
わたしは、決まって砂糖をまぶす係。
ビニール袋に空気を入れて、
超高速で振り回してまぶします。
上手だとほめられて、
いつも得意げに振り回していました。
2008.03.27 Thu 14:39:01
寝坊を恐れてましたが、
にゃんこに、お粗相されて目覚めました…
ひどい。
昨晩、強めにしかった仕返しだと思われます。
こんな話題ですみません。
ごちそうさまでした。

2008.03.26 Wed 13:26:44


家を出て、いちばん初めに出くわす押ボタン信号。
昨日の朝、なにか作業をしているな。
と、思っていたら・・・
帰りには、普通の信号になっていました。
どうでもいいような話ですが、
この信号は、わたしの通学路に
小6にして、初めて付いた信号。
集団登校で、班長だったわたしは、
毎朝、押ボタンを押す権限を与えられました。
なので、結構思い出深い信号なのです。
班長!連打すれば、早く青になるって!!
と、低学年男子チームの要望にも
きちんとこたえていました。
(絶対、同じだと思います)
道もきれいになって、コンビニもできたけど
連打の思い出は、変わらないな・・・
*画像は、miel近くの押ボタン信号
 場所を聞かれた時に、いつも目印になってくれています。
 点滅信号を、斜めに入ってください。
miel
HN:
miel
性別:
女性
自己紹介:
雑貨のお店『miel』*ミール*です。
2007年9月10日OPEN

〒770-0812
徳島市北常三島町2-15
南城ビル1F
tel/fax 088-623-0627
miel@globe.ocn.ne.jp
商品に関するお問い合わせなど
ご利用ください。

open 11:00-19:00
close Thursday

map

search
キーワード入力で、 関連記事にヒットします
             どうぞご利用下さい

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

最新CM
[01/06 miel]
[01/06 coo.]
[01/04 miel]
[01/04 のあ]
[12/24 miel]
[12/23 はるな]
[12/13 miel]

最古記事

カテゴリー

アーカイブ

カウンター

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP