*雑貨のお店 - miel - ミール です* 定休日は毎週木曜日
diaryTB()CM(4) |
今朝、髪を切りに行ってきました。
『Ha!Ha!Hair』さん。とってもかわいい美容室です。
HPを拝見して『かわいい。行ってみたい!』と、思っていました・・・
窓のbonjour。見覚えありませんか!?
そうです。mielにあったもの。
店長さんが、mielで購入してくださったのを
こうして飾ってくれています!
(ありがとうございます)
下には、ミニミニガラスボトルもっ!!
bonjourを購入してくださった翌日、お友達から送られてきたメール。
添付されていたのは、bonjourの画像。
『なんで???』
徳島ってのは狭いもんで。よくありうることなんですが・・・
翌日だったのでさすがにびっくり!!
美容院が苦手なわたしですが、
(おしゃれスポットにはめっぽう弱いです)
初めてだとは思えないぐらいリラックスして、
とても楽しい時間が過ごせました。
今度はゆっくりカラーに行きたいです。
PR
diaryTB()CM(2) |
今回の『天然生活』
テーマは、心をつくすおもてなし。
もともと、部屋を飾るのが好きだったので
mielでもお花を飾ったり、キャンドルを灯したり、
いろんな形で皆さまをお迎えしています。
雑貨を見る以外にも、楽しんでいただけたら・・・
と、思っています。
その他で気になったのは、『手帖の楽しみ』
手帖(手帳じゃないんですね)の中身はとても気になります。
文字の感じ、使っている筆記用具・・・発見は多いです。
お店を始めてからは、全く手帖に記入しなくなってしまいました。
もっぱら、カウンターに貼っているカレンダーで管理。
なので、来年用カレンダーを無印で購入しました。
カレンダーには、大安とか(六輝というんですね)が
全部入っていないと、なんか落ち着かないのです。
diaryTB()CM(2) |
今朝は、いつもと違う道を通ってお店へ来たので、
何気なくリサイクルショップに寄ってみました。
そこで見つけた、ロシアの陶磁器グジェリ。
以前の、うさぎさんもグジェリ。
素朴な感じがかわいいので、
ロシアで買いたかったのですが・・・
結構なお値段だったのと、
思ったよりかわいいのに出会えませんでした。
(グジェリ風パッケージのヨーグルトしか買えず・・・)
ヨーグルトも2連につながっていて、
それぞれにプライスが・・・
自分で切ってよいものかも分からなかったので
そのままレジへ。
1コだけでも大丈夫?との、ニュアンスがどうにか伝わり、
レジでお姉さんが切ってくれたのですが、
渡してくれたのは、わたしが欲しいネコのほうじゃない!
またしても、ネコのほうが欲しいとなんとか伝えて、
無事に購入できました。
けど、残りの1コは自分で返して来い!との指示。
日本のサービスに慣れすぎていると、
少々ビックリしてしまいます。
diaryTB()CM(4) |
お店の前に置いていた自転車。
OPENしてから一度も乗っていないので・・・
持って帰ることにしました。
そして、かわりに置いたロッキングチェア。
これは、我が家で『今年こそ捨てるもの』に、
毎年ノミネートされながらも・・・
なぜか今まで放置されていた代物。
小学生のわたしは、膝にネコをのっけてゆらゆらゆれながら
マンガを読んでいたものです。
(なんだ今と変わりない気もしますが)
長年、このロッキングチェアはナイだろ。って、
思ってたのですが・・・
雑誌に載っていたステキなお部屋に置いていたので、
むむむ。これは、もしかしてアリなのか。
と、思い直しました。
けど、その雑誌が見つからないので・・・
設置したものの、いまだ半信半疑なのです。
*本日18:00閉店を予定していましたが、通常通り20:00閉店
とさせていただきます。よろしくおねがいします。
diaryTB()CM(2) |
雑貨好きさんのお宅には、必ず1つはある(はず・・・)
Bonne Mamanの瓶。
最近いただきました。パープルの蓋!
9月に登場したシリーズらしいです。
(はじめて見ました。ありがとうございます)
Bonne Mamanの魅力は、なんといってもギンガムチェック!
ギンガムチェックって、よくある柄なのですが、
これまた奥が深いのです。
チェックの大きさ、色・・・
布ならば繊維質や織り方によって、色の出具合が微妙に違ってくるので、
ギンガムの布で、お気に入りを見つけるのは一苦労。
Bonne Mamanの蓋のギンガムは、布を転写プリントしたもので
よく見ると、繊維の感じも忠実にプリントされているのです。
すばらしい!!
左は、個人的に好きなミニ瓶(ネイビー)中身ははちみつ。
カスピ海ヨーグルトブームの時に、せっせと集めました。
よ~く見ると、『miel』の文字が・・・
(mielは、フランス語ではちみつという意味があるのです)
* 本日17:30 CLOSEとさせていただきます
よろしくお願いします
diaryTB()CM(2) |
カシミア100%のカーディガンを買いました。
カシミアといっても、おなじみ○NIQLOの土・日限定のやつ。
○NIQLOだとばれないように・・・
(別にばれてもいいんですが)
ボタンをチェコの糸ボタンにチェンジ。
一番上だけおっきいサイズにしてみました。
最近、糸ボタンでなんちゃってリメイクがマイブーム。
この前も、○UJIの白ブラウスのボタンをごっそり変えました。
(重ね重ねすんません)
以前から、ちょくちょくやってた手ですが、
ボタンって意外とお高いんですよねぇ。
けど。糸ボタンは見た目も、お値段もかわいくって・・・
しばらくこのブーム。続きそうな感じです。
miel |
![]() |
HN:
miel
性別:
女性
自己紹介:
雑貨のお店『miel』*ミール*です。
2007年9月10日OPEN 〒770-0812 徳島市北常三島町2-15 南城ビル1F tel/fax 088-623-0627 miel@globe.ocn.ne.jp 商品に関するお問い合わせなど ご利用ください。 open 11:00-19:00 close Thursday |
![]() |
map |
![]() |
|
![]() |
search |
![]() |
キーワード入力で、
関連記事にヒットします
どうぞご利用下さい
|
![]() |
カレンダー |
![]() |
![]() |
最新記事 |
![]() |
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/26)
(02/24)
(02/22)
(02/21) |
![]() |
最新CM |
![]() |
[01/06 miel]
[01/06 coo.]
[01/04 miel]
[01/04 のあ]
[12/24 miel]
[12/23 はるな]
[12/13 miel]
|
![]() |
最古記事 |
![]() |
![]() |
カテゴリー |
![]() |
![]() |
アーカイブ |
![]() |
|
![]() |
カウンター |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |